3ヶ月で電子書籍を発売してブランド力を高めませんか?第10期
個人が自由に本を出版できる時代になりました!
あなただけの電子書籍を発売して、個人ブランドを高め、
周りからの信頼と印税収入を同時に手に入れませんか?

あなたの電子書籍を発売して、
周りからの信頼と印税収入を
同時に手に入れませんか?
3ヶ月で電子書籍を発売して、人が集まるブランディング力を高める
「Kindle電子書籍 ブランディング プログラム」(Kindle Branding Program: KBP)第10期の募集を開始します。
僕自身、2017年10月に1冊目の電子書籍を発売しました。
「学校では教えてくれない 楽しい人生をつくる教室」というタイトルで、
「総合新着1位」「8部門1位」を獲得しました。
続いて、2018年3月に2冊目の電子書籍を発売し、
発売初日で「7部門1位」を獲得しました。
その後、電子書籍の実績を踏まえ、絵本や紙の本も出版しました。
さらに、
2020年に3冊目の電子書籍を発売し「6部門1位」
2021年に4冊目の電子書籍を発売し「10部門1位」
そして先月も新刊を発売して、
2作品連続で、Amazonランキング「10部門1位」となりました。
現在も著者として、挑戦し続けている僕自身が、その経験を活かして、
次はあなたの電子書籍発売と成功に向けたサポートをしたいと考え、
Kindle Branding Program 第10期の募集を行います。
*ここまで4年以上継続して、KBPを実施していますが、
KBPを通じて発売した方全員が、
なんと100% 「Amazon●●部門1位」を取ることに成功しています。
(ページ中程に、実際に発売した方の実績や感想などを載せています)
なぜ、あなたに「電子書籍」が必要なのか?
その答えは、すごくシンプルです。
なぜなら、電子書籍があなたの人生を素敵なものに変えてくれるからです。
仮に実績が0で、いわゆる普通の人だったとしても、
このプログラムに参加することで、3ヶ月後には人生を大きく変えることができます。
たったの3ヶ月後に、世界最大手のAmazonに認められた著名人にあなたもなれるんです。
「ベストセラー」という肩書きを手に入れることだって、夢ではありません。
僕自身も1冊目を発売した時に、こちらの画像のような結果を得ることができました。
しかもこの1冊を書くために費やした期間は38日間、たったの70時間程度でした。
「電子書籍」を発売していると、自己紹介の場でも有効に活用できます。
就職活動、転職活動、新規のお客さんと会う時、交流会の場、などで、
僕たちは、「自己紹介」というのをしますね。
その時に、電子書籍を出版していると、あなたの自己紹介がグッと魅力的なものに変わります。
周りの人があなたの自己紹介に引き込まれていくことでしょう。
こちらは、僕が以前使用していた名刺もデザインですが、
名刺の表面に、電子書籍の表紙と実績を掲載しました。
この名刺をお渡しすると、多くの方から、本について興味をもって質問をしてくださいます。
たった1冊本を出すだけで、人生が変わってくるんです。
その道の「専門家」が、お客さんから選ばれている
さらに、電子書籍を出版することで、あなた自身のブランディングを高めることができます。
著名人、作家という肩書きだけでなく、
世間一般の人は、電子書籍を出版しているあなたを見て、その分野の「専門家」という見方をするようになります。
あなたが誰かにサービスを依頼したいと考えるとき、
「普通の人」と「専門家」どちらに依頼したいですか?
当然、「専門家」を選びますよね。
あなたの周りにお客さんが集まってくるようになるためには、
あなた自身が、魅力的な「専門家」になる必要があるんです。
でも、専門家になるための道のりって、通常は時間がかかるものです。
とくにビジネスを始めたばかりのタイミングでは、
実績がないため、お客さんを集めるのが大変ですよね。
スキルや知識は十分にあるのに、実績がないために、お客さんが他のサービスを選んでしまう。。。
そういった悩みを解決するために、最適な手法として、僕は「電子書籍を発売すること」をオススメします。
たった3ヶ月後に、周りの人は、あなたのことを「その道の専門家」として見てくれるようになります。
こちらのサービスは、こんな方に向いています。
*会社を経営されている方
*個人事業主の方
*個人事業を始めたばかりの方
*起業準備中の方、副業中の方
*個人で、教室やコミュニティ、セッションなどを行っている方
*ビジネス目線だけでなく、趣味で活動している、ボランティアで活動しているという方
*作家になるのが夢だけど、難しくて諦めかけていた、という方
*自分の人生のテーマを見つけたい、自分のやりたいことを見つけたいと考えている方
*何か一つステップを乗り越えることで、自信をつけたいと思っている方
こんなことに悩んでいませんか?
*自分でビジネスやサービスを開始したものの、思うようにお客さんが集まってくれない。
*最初の頃は、お友達とその周りにいる友達が来てくれていたが、その後新規のお客さんが集まってこない。
*周りに似たようなビジネスやサービスをしている人が多くて、差別化ができない。
*差別化するために、料金を下げることをしているが、その結果、生活が不安定、欲しいものが買えない、忙しい。
*初めて会った人に、自分のビジネスやサービスを明確に伝えることができない。
*自分が今やっていることがイマイチわからない。
*今の人生に不満があるけど、これからどんな方向に進んでいけばいいかわからない。
*自分が好きなことを仕事にしたいと思っているけど、それが何なのか、わかっていない。
→→→ 電子書籍を1冊書いて発売するだけで、こういった悩みを解決することができます。
でも、私なんかに電子書籍をかけるのかな?
こんな風に思っていませんか?
「すごい人にしか本は書けない」
「普通の人の私なんかに、電子書籍は書けない」って
そんなあなたの心配を100%取り除いていけるように、
このプログラムでは、少人数制でしっかりとフォローアップしていきます。
「電子書籍」が書けない3つの壁
1つ目の壁 「気持ち」の壁 〜私なんかに書けるの?〜
「自分なんかに書けない」という考えを持っている人を「電子書籍は難しくない」、「誰でも書ける」
という状態に持っていくことから、プログラムはスタートします。
「不安」がいっぱいな状態からスタートすると、途中でくじけそうになって気持ちが揺らいでしまいます。
そうならないように、「気持ち」の壁をしっかりとクリアしてからスタートしたいと思います。
2つ目の壁「書き出し」の壁 〜何を書けばいいの?〜
最初の壁を越えると、「私にも書ける気がする」「書いてみよう」という気持ちになってきます。
次にぶつかる壁は、「じゃぁ、何を書けばいいの?」という最初の一歩目が踏み出せないという壁にぶつかります。
「あなたが何を書けばいいのか?」についてしっかりと考えていきます。
特に今回は、あなた自身のブランディング力を高めるために電子書籍を書きます。
ただ闇雲に書き始めるのではなく、あなたのブランディング力につながるようなテーマの選定について
考えていきます。
3つ目の壁「ノウハウ不足」の壁 〜どうやって書けばいいの?〜
テーマが決まると次にぶつかるのがこちらの壁です。
今まで本を書いたことがないので、どうやって書いていいのかわかりません。
これがわからないと、ただ時間だけが過ぎていってしまいます。
本題とは違うところに、やたらとページ数を割いてしまって、退屈な内容になってしまうかもしれません。
さらに、
原稿を書き上げた後は、「どうやって発売したらいいのか?」という壁にぶち当たります。
本プログラムは「原稿を書き上げるまで」ではなく、「発売した後まで」フォローアップする内容となっています。
発売に向けての手続き方法はもちろん、その後どういう戦略をとればいいのかについても、
しっかりとお伝えしていきます。
プログラム内容
「Kindle電子書籍 ブランディング プログラム」
Kindle Branding Program
本プログラムは、上記3つの壁を乗り越え、あなた自身の電子書籍を3ヶ月以内に発売して、
あなたのブランド力を高め、あなたの周りに人(お客さん)が集まってくるようにするために、
以下の7つのステップで順番に進めていきます。
全12週間、約25個のビデオと必要に応じてマニュアルをお届けしていきます。
一緒に進めていきますので、質問や疑問、要望に合わせて、追加していきます。
STEP1では土台固めをしていきます。
「私なんかに書けない」という気持ちの壁をクリアし、電子書籍を書き上げることを決意します。
「なんのために電子書籍を書くのか」という目的も明確に設定していくことで、
これから3ヶ月のプログラムを進めていく中で、気持ちがぶれそうになった時に、立ち戻れる場所を作ります。
実はここが非常に大切なSTEPになります。
ただ電子書籍を発売するのではなく、発売した後に、
あなたが専門家として一目置かれ、お客さんがあなたの周りに集まってくるようにするために、
あなたのブランドについて考えていきます。
このSTEPの一部の内容をご紹介します。
✅周りとの違いを明確にする「自分ブランディング戦略」
✅プロクオリティのプロフィール作成方法
など
このステップでは、発売に向けて、何をすればいいのか、という全体図を公開します。
はじめに全体図を把握しておくことで、どのように進めればいいのか、
何を準備すればいいのか、ということが明確になります。
一目でわかる発売までの準備フローチャートをこちらでご用意します。
山を登り始める前に、最初に地図を確認するような感じです。
安心して登っていけるよう僕がガイドしていきます。
いよいよ原稿作成に取り組みます。
とはいっても、最初にどうやって書き始めたらいいのか、構成はどうしたらいいのかと悩んでしまうと思いますので、
ここでは、誰でも迷わずに簡単にかけるステップバイステップの方法をお伝えします。
さらに、原稿を書き進めながら、表紙の作成を行っていきます。
表紙の作成についても、僕の方で魅力的な表紙を作るためのガイドラインをご用意します。
表紙デザイン作成料は、本参加料金には含まれていません。
ご自身で制作することもできますし、数千円〜数万円程度で外注することも可能です。
希望があれば、参加者限定特別料金で、僕がデザインを代行することも可能です。
(このページで使用しているバナーなどは僕がすべて自分でデザインしています。)
また今回のプログラムは、
テキストやワードファイルを電子書籍にして発売する方法をサポートしていきます。
絵本や写真集といったものは、本プログラムは向いておりませんのでご了承ください。
(追加コンテンツとして、発売方法はお伝えしていますが、基本的にはオススメしていません)
原稿作成自体は無料でできますが、原稿を凝った見せ方のデザインにしたい場合は
別途外注料金が発生する可能性があります。
このSTEPの一部の内容をご紹介します。
✅誰でも書けるステップバイステップ原稿作成方法
✅惹きつけるタイトルの作り方
✅魅力的な表紙を作る電子書籍ならではのガイドライン
✅表紙デザイン外注方法
✅写真素材入手方法
など
毎日、無数の「電子書籍」が発売されています。
残念ながら、普通に発売するだけでは、
その無数の「電子書籍」に埋もれてしまって、ほとんど売れずに終わってしまいます。
時間をかけて制作した「電子書籍」なので、やっぱり売れて欲しいものですよね。
ある程度の数が売れると、ランキング上位に表示され、
あなたのブランディング力は、ますます高まることでしょう。
このステップでは、
僕が1冊目に「総合新着1位」「8部門1位」を獲得した時に準備した
プロモーション手法を全て公開します。
プロモーションによる販売数の変動、順位の変更も全て公開します。
事前にこの情報を入手することで、
あなたが自身が取るべきプロモーション戦略を事前に立てることができます。
このSTEPではこんなことをお伝えします。
✅Maoの1冊目の電子書籍実績大公開(販売数、順位の変動、印税収入など)
✅Maoが1冊目発売に際し、実際に実施したプロモーション手法をすべて公開します。
✅あなたの電子書籍を爆発的に販売する、「プロモーション」チェックリスト
など
原稿や表紙を作った後は、発売するために、Amazonに申請する必要があります。
その申請方法について、説明をしていきます。
進めていく中でのいろいろな疑問にお答えしていきます。
例えば、
予約販売をしたほうがいいのか?
発売日は決められるの?
価格はいくらで設定したらいいの?
気になる印税の計算方法は?
発売した後、内容を変える方法は?
みたいな疑問にお答えしていきます。
このSTEPでは、以下のようなことをお伝えします。
✅Amazon申請まるわかりマニュアル
✅『ブランディング構築に不可欠』多くの人が忘れている◯◯◯◯◯の設定方法
など
さて、いよいよ発売です。
でも発売して終わりではありません。
そうですよね。
むしろ発売してからが始まりです。
なぜなら電子書籍を発売することが目的ではなくて、
その電子書籍を活用して、あなた自身のブランドを高めて、お客さんが集まってくれるようにすることですね。
発売後にあなたが書いた電子書籍が無駄にならないようにするために、
どうすればいいのかについてお話をしていきます。
例えば、こんなことをお話しします
✅電子書籍の購入者をあなたのファンに変える方法
✅電子書籍を購入してくれない人をファンに変える方法
など
さらに追加コンテンツもあります。
今まで、このKBPプログラムに参加し、電子書籍を発売した人全員が、
アマゾンの「●●部門1位」を獲得しています。
(後ほど参加者の声を掲載しますので、そちらをご確認ください。)
コンテンツのクオリティと再現性という点では、
すでに自信を持ってお届けできる内容です。
ただ、現状に満足する性格ではないので、
今までの反省および、僕自身の成長を反映して、さらにコンテンツを追加しています。
<<こちらが追加コンテンツです。>>
✅ テーマがなかなか決まらない人に贈る「テーマの決め方」
✅初めてでも書ける! 「読みたくなる&読みやすい構成」
✅発売者全員が1位獲得中 「ランキング1位を狙うノウハウ」
✅成功確率をさらに高める「今までの受講生が体験した販売手続き 間違い事例」
✅より長く印税収入を得るための「ロングテール戦略」
✅「絵本フォーマット」での発売方法
✅発売後の「エラー対応」
✅発売直前で慌てないための「基礎知識」
✅Kindle Unlimitedについての考察
25個の本コンテンツに+9個の追加コンテンツで、お届けしていきます。
*必要に応じて、追加のプログラムもお届けしていく予定です。
1)少人数に絞ったから実現できる「双方向プログラム」
誰だって、「初めてのこと」に挑戦するのは、不安があるものです。
その不安を取り除くために、少人数限定で『しっかりサポート』していきます。
僕から動画や音声をお渡しして、「やってみてください」というだけの一方通行プログラムではなありません。
できるだけあなたに寄り添って、あなたの疑問にお答えしながら進めていきたいと思っています。
そのため、コンテンツはすべて「ヒミツのFBグループ」の中でお渡ししていきます。
僕から提供されるコンテンツを確認していただき、
質問があれば、そのままFBグループ内で投稿してもらうことで、
僕がその質問に回答させていただきます。
他の参加者の質問や進捗も同じグループ内で見られるような状態にすることで、
一人で取り組む不安を取り除いていきます。
参加者の方の質問を聞きながら、コンテンツを随時作っていきます。
*Facebookをやったことがない方も、新規登録が無料で簡単にできますので、ご安心ください。
*ヒミツのグループですので、他に投稿が公開されることもありませんので、副業の方もご安心ください。
2)サポート期間は、安心の6ヶ月間
またプログラム自体は7つのSTEPで構成され、3ヶ月で終了しますが、
サポートは、6ヶ月間行います。
忙しくて、3ヶ月で書き上げられるか心配という方も、6ヶ月間という時間があれば、
電子書籍一つ書き上げるのは、そんなに難しくありません。
仮に12000文字の原稿を作るとしたら、1ヶ月に2000文字です。
1週間に500文字 原稿用紙1枚程度です。 そんなに難しくなく書けそうですよね。
KBPに参加した方からの声が届いています^^ 【発売者全員 〇〇部門1位を獲得しています】
【お名前】 田代 聡美 さん
【本のタイトル】会社員、脱出! ママでも自宅で高収入を得るスゴイ働き方
【実績】
女性と仕事部門 売れ筋1位 新着1位
ビジネス人物伝部門 売れ筋1位 新着1位
ビジネススキル部門 売れ筋1位 新着1位
【KBPに参加したきっかけ】
いつかは本を出す、というのが自分の夢でした。
それが「Kindleという形でなら、今すぐにでも実現できる」ということを教えてくれたのが、
Maoさんのメルマガでした。
Maoさんとともに、私の人生にとっての大きな挑戦に挑んでいきたいという想いから参加を決めました。
【実際に参加した感想】
Maoさんが用意してくださった動画講義はとても丁寧なものでした。
空き時間にはほぼMaoさんの動画を観て知識をインプットしていき、
Maoさんが用意してくださったスケジュールに合わせて進めていくだけで、本当に出版が出来ました。
何より、同じプロジェクトに参加した仲間と繋がれたことが、
私にとって大きな財産になりました!
Maoさんを始めとし、仲間がいたからこそ形に出来たし、
これからも様々な形で繋がっていきたいと感じています! 参加して良かったです。
【オススメメッセージ】
いつか本を出したい という気持ちをお持ちなら、是非やってみるべきだと思います!
Maoさんのプログラムと、仲間がいれば、実現は難しくありません。
大変なこともありますが、本を出すことによって両親や友人が喜んでくれたり、
自分も夢が実現出来たりと得られるものは大きいです。
【お名前】野崎 智美さん
【本のタイトル】 丁寧に振る舞えば、心が救われる。: 体を動かす礼儀作法のススメ
【実績】
常識・マナー部門 売れ筋1位 新着1位
女性学 部門 売れ筋1位 新着1位
生活情報 部門 売れ筋1位 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
Maoさんのメルマガをチェックしていて、ふとKBPの案内が私の目に飛び込んできました。
電子書籍を私でも出せるの?出せるものなら出してみたい!
そんな何の根拠もない直感がきっかけでした。
その時私は、今の状況を変えたい!本当にやりたいことに夢中になりたい!
と思っていたので、そのヒントを得られるプログラムなのではないかと思いました。
【実際に参加した感想】
参加する前は、Maoさんがどんな魔法をかけてくれるんだろうと、
ただワクワク・キラキラしたものを想像していました。
でも実際は…とても地道な、コツコツと努力を積み重ねたMaoさんのノウハウがぎっしりと詰まっていました。
いつも輝いている人の裏側を見られたようで、自分もこの方法を真似ることで輝けるようになるんだ!
そう思えて頑張れました。
もちろん途中、悩むことも不安に思うこともありましたが、Maoさんは何でも答えてくださいますし、
同じように悩み、不安を抱えた同期の皆さんがいてくれました。
私は電子書籍を発売することができましたが、
自分1人でやった気は全くしていません。
Maoさんと同期の皆さんのサポートがあったからこそだと強く感じています。
【おススメメッセージ】
私は、「これから自分はどう生きてゆけば良いのかわからない…ともやもやしている人」に、
このKBPをオススメします。
このプログラムに申し込んだ頃の私は、ただ漠然と毎日を過ごしていました。
何となく好きなこともやってみたいこともあるけれど、本気で取り組めない、
何か一つのことに夢中になってみたい…そう思っていました。
それがKBPのプログラムに一つ一つ丁寧に取り組んでいったことで、はっきりしてきたのです。
今、私は勝手に自分に肩書きをつけて、死ぬまでこれをやるぞ!と決めることができました。
電子書籍を発売できて、1位も獲れたけれど、やっとスタート地点に立てた気がしています。
まずは、何かを始めるために、電子書籍にチャレンジしてみませんか。
皆さんの活躍を陰ながら応援しています!
【お名前】 布川 静さん
【本のタイトル】人生が変わる最幸のデトックス: 細胞から若返る究極のデトックス
【実績】
女性学部門 部門 売れ筋1位 新着1位
【KBPに参加したきっかけ】
まおさんのメッセージを聞いて直感で書きたい!
挑戦してみたい!と思ったからです。
【実際に参加した感想】
最初は気持ちを言葉にするのは、とても難しいのではと不安に思いました。
ですがゆっくりと丁寧に解りやすく学習できたのでやり遂げる事ができました。
最初に出したので色んなプレッシャーもありましたし、ドジなミスもしました。
しかしその事で後に続く皆さんへの勉強材料になる事ができたので
間違いを恐れずとにかく経験してみるという気持ちでした。
実際に1位がとれた時はすごく嬉しかったのですが、
何よりも家族や友達に祝福されとても幸せでした。
そして仕事での実績として今は名刺を作り持ち歩いていますが、
反応の大きさを感じますし、仕事にもかなりプラスになってます。
【オススメメッセージ】
仕事で実績がまだない方には一番おすすめです!
まずはじめに興味を持ってもらえますし、Amazonという名前がステータスになります。
そして何よりも、成し遂げた事で自己肯定感が上がり自信へ繋がります!
5人育てながら、家事をしながら、仕事をしながらパソコンを買うところから始めた私にも書けました!
そして1位が取れました!
あなたがやれないことはないです。
3ヶ月後のあなたが私のように自信をつけ
誰かに向けたメッセージを書いてるのだと思うと私も楽しみです!
人生は挑戦です。楽しんでトライしてください!
ちなみに、布川さんは、2冊目を発売し、
そちらも部門1位を獲得することに成功しました。
s
>>✅お客様の声の終わりまで飛びたい方はこちらをクリックしてください。
【お名前】川喜田 敬 さん
【本のタイトル】 そうだ、途上国に住もう!
【実績】
NGO・NPO 部門 売れ筋1位 新着1位
【KBPに参加したきっかけ】
ずっとKindleで本を書きたいと思っていたがなかなか書けなかったこと。
またどうせKindleで本を出すならしっかり売れる本が書いて実績をつくって、
個人のブランディングに活かしたいと思ったこと。
この2点からKBPに参加することを決めた。
【実際に参加した感想】
「とにかく参加してよかった」というのが率直に思うこと。
Maoさんの教え方がとても上手なので、ほぼ迷うことなく本を出版することができた。
またそれだけでなく、ちゃんと裏付けした理論まで教えてくれるので、部門1位をとることができた。
この理論を知っているか、知らないかでKindleでどれだけ本が売れるかが全然変わってくるし、
ひいては自分の実績も全然変わってくる。 これを知るためなら10万円以上払っても惜しくないと思う。
Kindleに限らず、成功するための本質的な考えを学べるので他の物事にも横展開もできるのがすばらしい。
自分のファンやお客さんがあまりいない人でも全く問題ないので大丈夫。
ちゃんと1位をとれるところが本当にすごい。
また、個人的には同じ時期に参加した他のメンバーの方と知り合えたのも非常によかった。
面白い生き方をしている人が多いし、
普段はなかなか出会えないような人ばかりなのでそれだけでも価値がある。
【オススメメッセージ 】
自分ブランドをつくって、ファンに応援してもらえるようになりたい人。
単純に本を出してみたい人。
やってみたいけど、値段で悩んでいる人。
少しでも興味があるならぜひやってみることをおすすめします。
僕も値段のところで最後の最後まで参加するかどうか悩みましたが、
今では参加すると決めた自分を褒めてあげたいです。
世の中のほとんどの人は、こんなに簡単にKindleで出版し、実績をつくることができることを知りません。
だからこそ、今がチャンスですよ。一歩を踏み出してみることをおすすめします。
【お名前】あくみ さん
【本のタイトル】 「夢も、仕事も、子育ても、やりたい事を100個叶える考え方:
自分探しを卒業したい 悩める子育て卒業世代のあなたへ」
【実績】
女性と仕事 部門 売れ筋1位 新着1位
ビジネス人物伝 部門 売れ筋1位 新着1位
【KBPに参加したきっかけ】
いままで順調だった自分を取り巻く人間関係が、突如上手くいかなくなったことで
人生に悩み、本を読みあさりました。
そこで、maoさんの【学校では教えてくれない 自由な人生をつくる教室】
に出会い、1ケ月無料レッスンを受けてみることにしました。
そこから、自分の人生が日に日に変わっていく事を実感する毎日でした。
そんなある日、電子書籍プログラムというものを知り、挑戦する事にしました。
挑戦する事を決めた日は、まだ何を書いていいのかもわかっていませんでした。
でもとにかく、「やる事」を決めたんです。
無謀だとは思いましたが、この決断が自分の人生を大きく変えました。
KBPが始まってからも、何を書いていいかわからないままでした。
でも、来る日も来る日も、自分は何者なのか?という「質問」を自分自身にしていました。
毎日毎日考えることで、ある日突然その「質問の答え」がわかったんです。
そこからやっと、本を書き始める事が出来ました。
【実際に参加した感想】
自分自身をさらけ出す事が出来るようになり、心が穏やかになりました。
沢山の新しい仲間が出来ました。
自分の進む道がうっすらと見えてきました。
子ども達に、挑戦する事の素晴らしさを伝える事が出来ました。
距離を置いていた知人達と、距離を縮める事が出来ました。
私の本を読んで、
「勇気をもらった。諦めかけていた夢に挑戦してみます。」という連絡を複数もらいました。
喧嘩して、ずっと会っていなかった母親と、仲直りする事が出来ました。
などなど。
とにかくいい事ばかりで、感謝しかありません。
maoさんのフォローが素晴らしく、私もmaoさんの様に、人を幸せに出来る人になりたいと思いました。
実際に参加されれば、皆さんも私と同じことを感じると思います!(^^)!
【オススメメッセージ】
大人になると、何かに本気で取り組むことってあまりないですよね。
子どもの運動会は一生懸命応援するのに、何故か自分の夢には向き合っていません。
でも、そんな大人にこそ、「挑戦」して欲しいんです。
何を書いたらいいのかわからない人でも、「やる事」を決めてみたら、人生が変わりますよ♪
【お名前】藤原 加奈子 さん
【本のタイトル】 たった2週間でかゆみから解放!わたしのアトピー治療本
【実績】
アトピー性皮膚炎 部門 売れ筋1位 新着1位
家庭療法・医学部門 新着1位
家庭医学・健康部門 新着1位
【KBPに参加したきっかけ】
元々私自身、毎日思うような人生を歩めていませんでした。
そんな時たまたま麻央さんの毎日送っていただけるメルマガの内容に共感し、登録しておりました。
ある時、麻央さんから電子書籍を書いてみませんかというお話をいただきました。
今ならそんなに電子書籍が出回っていない。誰でも書けるというお話だったので、
本を出したいという夢は特に有りませんでしたが、今の自分を変えたい!
今が電子書籍を書くチャンスだと素直に思いました。
ただ正直何をテーマに書くのかを決めていなかったので私にも書けるのかという不安が募りましたが、
電子書籍を書いてみようという強い気持ちが勝っていたので、思いきって参加しようと思いました。
【実際に参加した感想】
麻央さんが3ヶ月かけて3日に一回のペースで電子書籍が完成するまでのプログラムを提供して下さいます。
そのプログラムの中で課題を1つずつこなしていく仕組みとなっております。
参加した始めの2ヶ月は、何を書いたらいいのかという案が浮かばず、
毎日の仕事のハードスケジュールの中こなしきれず、
麻央さんの提供するプログラムをクリア出来ていない情けなさを感じておりました。
しかし、電子書籍を書き上げたいという気持ちが心の何処かにあったこと、
目標として何としても書き上げたい気持ちがあったため、
参加して2ヶ月経ってから自分が生きてきた中で何かないかと振り返った時に、
今回の電子書籍の書く内容が決まりました。
実際麻央さんの提供するプログラムの課題を
本格的にこなしていったのは参加してから5ヶ月目の時でした。
ちょうど生き方を変えたくて仕事を思い切って辞めて書こうと改めて決心した時でした。
それから麻央さんのプログラムの課題を素直にこなしていくだけであっという間に完成しておりました。
それほど麻央さんのプログラムは私にとっては完璧でした。
KBPに参加してから発売まで6か月超かかりましたが、
こんな私でも本を書くことが出来て大変満足しております。
まだ発売してから時間がそれほど経っていませんが、
電子書籍を出版するとこれだけ周りの方に支えてくださっているということを
身をもって感じられたことに感謝しています。
よく芸能人の方が、ファンの方に支えていただいている、有り難いという事を言われますが、
その気持ちが分かる気がします。
自分の書いた本にこれだけ関心を持って下さる有り難さ、心の満足感を得られました。
そして普段味わうことが出来ない貴重な体験が出来て、人生が変わりました。
【オススメメッセージ 】
電子書籍を書くのは、自分自身の人生を思うように生きたいと思うきっかけになるものと思います。
電子書籍を出版することで、ご自身の何かが成長できて、
自信であったり、自己肯定感に繋がるのではないかと思います。
是非、皆さんにもチャンスがあると思います。
麻央さんのプログラムをこなしていくと1位になる可能性のある内容になっていると思います。
KBPに参加してみる価値はあると思います。
是非参加してみてください。
>>✅お客様の声の終わりまで飛びたい方はこちらをクリックしてください。
【お名前】Oda Erika さん
【本のタイトル】 僕、生まれる前のこと覚えてるよ
【実績】
妊娠・出産・子育てカテゴリー 本、キンドル両部門 新着1位
生活情報 部門 売れ筋1位 新着1位
【KBPに参加したきっかけ】
書き溜めていたことをいつか本にしたいと漠然と思っていました。
偶然、KBPのことを知り、期限やサポートがあれば自分にもできるかもしれないと思い、参加を決めました。
【実際に参加した感想】
ビデオ教材や、Maoさんへの質問で、キンドル書籍出版に関する疑問はほとんど解消することが出来ました。
他の参加者の方のワークから学んだり、励ましあったり出来たことで途中くじけそうな時も、続けることが出来ました。
プログラムを通じて、「自分は何を伝えたいのか、本当にやりたいことは何なのか」を
真剣に考える機会になったことも、大きな収穫でした。
【オススメメッセージ 】
一人では出来ないと思っていたことが、同じ目標を持つ仲間のコミュニティに入ることで、実現出来ました。
本気で電子書籍出版を望む方にお勧めします。
【お名前】大野 康二 さん
【本のタイトル】 常識という檻からの脱出 〜知性を高める方法〜
【実績】
Amazon3部門1位
経済学 部門 新着1位
【KBPに参加したきっかけ】
電子書籍を出版しようと思い立ち、一人ではじめてみたところ挫折しました。
これは経験者から学ぶのが一番と思い参加しました。
【実際に参加した感想】
自分自身を見つめ直すこともできて、自分が何を考え、この世界に何を伝えたいのかが
明確になってくるという素晴らしい体験が出来ました。
こんな体験ができる唯一無二のプログラムだと感じました。
【オススメメッセージ 】
・一人ではすぐに挫折してしまう
・自分と向き合うのが好きだ
・自分の思いを形に残したい
そんな考えのある人には絶対オススメです!
この方も、2冊目を発売されて、またまた見事、部門1位を獲得されています。
【お名前】みく あゆみさん
【本のタイトル】 こんなはずじゃなかった結婚!からの脱出BOOK: for妻~11ミッションを攻略せよ!
【実績】
家族問題 売れ筋 1位 新着 1位
ビジネス人物伝 売れ筋 1位 新着 1位
女性と仕事 売れ筋 1位 新着 1位
文化人類学 民俗学 新着1位
恋愛・結婚・離婚 新着1位
【KBPに参加したきっかけ】
ずっとMAOさんのメルマガを読んでいて、「なんて素敵な生き方をしているのだろー!」と憧れていました。
次に、セミナーに参加し初対面!起業家でこんなにサラッと温かい人にはじめて逢いました。信頼度120%!
その後、KBPがはじまり、文章を書くのが好きだったというのもあり、トライすることにしました。
【実際に参加した感想】
わたしの場合、なんと1期~3期までKBPに居座っていました。笑
なぜなら、マインドが整わなく、書きたいことがコロコロ変わり、書いても書いても
「これじゃない!」を繰り返していたからです。
そんなダメ部員でも、MAOさんは優しく対応してくれました。
そして、時間をかけたおかげで、
仕事に対する姿勢がガッチリ整い、マインドと心が1つになり、ようやく書ききることができました。
メッセンジャーで励まし合いながら書けるのは、とても力になるし、
なによりMAOさんの神的フォローが素晴らしいです!
販売後、どのカテゴリーが1位になってるのか、わたしにはさっぱりわからなかったのに、
MAOさんはすべて把握していました。とても有難かったです!
【オススメメッセージ 】
心にある熱い想いは誰もがもっていると思います。
その想いを伝える術がキンドル本だと思っています。
それが仕事であればなおさらです。
自分のメッセージが誰かの役にたつって素晴らしいことだと思うので、
是非想いをカタチにしてください!
ゆるくできる男MAOさんについていきましょう!
>>✅お客様の声の終わりまで飛びたい方はこちらをクリックしてください。
【お名前】おの たかみつさん
【本のタイトル】 誰でも宇宙一幸せになれる9つの幸せレシピ
【実績】
常識・マナー 部門 新着 1位
【KBPに参加したきっかけ】
Maoさんの本を読ませていただいたのが、Maoさんとの出会いです。
いつか自分もkindle本を出してみたいなって思っていたのですが、MaoさんのメルマガでKBPのことを知りました。
Maoさんの考え方には、とても共感していたので、すぐに申し込んで挑戦してみようと思いました。
【実際に参加した感想
動画を観ながら、自分のペースで丁寧に進めていくことができました。
一緒に参加した仲間と繋がれたことで、励まし合いながら…刺激ももらいながら…
楽しんで本を書き上げることができたなって感じています。
Maoさんからも、いつも的確なアドバイスをいただけて助かりましたし、
出版の当日も寄り添ってサポートいただき、本当にありがたかったです。
このプログラムに参加して良かったなって思います。
【オススメメッセージ 】
特に大きな実績が無い私でも、kindle本を出して、初めての小さな実績を作ることが出来ました。
また、本を書くことに本気で取り組むことで、自分の伝えたいことを文字にしてまとめることができ、
自分自身の中で考えが整理できたので、今、心がスッキリした感覚があります。
kindle本の出版に挑戦してみたいなら、
Maoさんがしっかりとサポートしてくださるので、ぜひ参加してみてください。
【お名前】齋藤 いつみさん
【本のタイトル】 販売員という使命: 愛されながら売れる人になる25の秘訣
【実績】
セールス・営業 売れ筋 1位 新着 1位
ショッピング・商取引 売れ筋 1位 新着 1位
マーケティング・セールス 新着 1位
参考図書・白書 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
今の自分に悶々としていた時期に懇親会で何気なく話に出てきた本の出版の話がきっかけでした。
Maoさんが38日間、たった70時間で書きあげた話を聞いて、あ!じゃ私にも出来るかもと笑
【実際に参加した感想】
KBPの電子書籍を出そう!プログラムに申し込んでから、7か月。。と過ぎてしまいましたが、
Maoさんの的確なアドバイスと、サポート、
わからないことを教えてくれる、応援してくれたKBPの仲間がいてくれたから、
初めての電子書籍を無事出版出来ました。
途中ですごく弱気になったり、
時間に追われてイライラしちゃう自分がいたり…
本を出版する事を楽しめてないな自分…
な時期もありました。
そんな時、思い出した事が
『道のりを楽しむ』
そう言ってくれたMaoさんのメルマガの言葉でした。
『ゴールを達成出来たから楽しい』
じゃ、人生の大半が辛いモノ、
つまらないモノになってしまうから、
そこに向かう道のりを、楽しみながらゆっくりいけば、いつの間にかゴールに到達してて、
さらにその先に、気づかないうちに近づいているって。
それで、肩の力を抜いてまた動きだせました(๑˃̵ᴗ˂̵)
本を出版することを楽しみながらやろー。と。
電子書籍の出版は、本を出す。
自分のブランディングを高める。
それだけじゃない、それ以上のものが得られます。
大変な事も、嬉しい事も、動かなきゃ出会えない経験です。
私は、お店をやっていますが、
1位という結果、本に共感してくれた人達からの暖かいエール。今の自分にも凄くプラスになっています。
あの時、一歩踏み出して良かったと、本当に思います(´꒳`)
【おススメメッセージ】
パソコン苦手、電子書籍を買ったこともなかった自分が、
本の出版、初回特典の動画作りと色々手探りでした。
機械が苦手な私にとっていろんな事が起こる毎に、
ネットで調べながら進める作業は、思いのほか凄く時間がかかりましたが、それも、また学びでした。
歳を重ねる事に、新しい学びに対して億劫にもなりますが、
一歩踏み出すこと、チャレンジする事は必ず明日の世界が変わります!
迷った時はぜひ、チャレンジしてみて下さい。
私もこれからもチャレンジしていきたいとあらためて思っています。
【お名前】高井 ゆうこさん
【本のタイトル】 たった3ヵ月 シンプル思考で自分らしく生きる方法
【実績】
女性学 売れ筋 1位 新着 1位
女性と仕事 売れ筋 1位 新着 1位
ビジネス人物伝 売れ筋新着 1位
文化人類学・民俗学 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
2018年11月MAOさんの書籍にたまたま出逢い、お人柄と生き方にとても魅力を感じ、東京セミナーへ会いに。
そこから、電子書籍を書くことをオススメしていただき、初めて自分ごとに変わり。。
MAOさんが教えてくださるなら出来るかも!!と気が遠くなるチャレンジでしたが、
えいやっ!と自分の未来の可能性にワクワクしながら飛び込みました。
【実際に参加した感想】
とにかくMAOさんのKBPプログラムのフォローがとても丁寧です。
そして、どんな質問でも対応してくださるMAOさんの存在はかなり大きいです。
途中途方にくれ孤独を感じた時もありましたが、
そんな時こそ、MAOさん、そして想いのあるKBPの仲間の存在が心強く、
止まっては後退していた私も前に進めました。
1人じゃないってなんて素晴らしい環境なんだろう!!と心から今感じています。
【おススメメッセージ】
電子書籍を書くことにより、自分の中のなんとなくの無意識の想いを自分と向き合うことにより、
しっかり言語化されたこと。
それは、とても価値ある時間で、自分の人生本気で向き合うきっかけになると思います。
そして自分自身やり遂げたことで自信になり、
もっと自分が世の中にできることがある!と勇気を持って前進する気持ちになれます。
見えない未来に不安になることもありますが、だからこそ、達成感は大きい。
そしてMAOさんと、同じ目標に向かう仲間達がいる環境だからこそ、出来たことだと心から感じています。
1人では絶対出来なかった。自分の人生本気で向き合う、素晴らしい経験になると思います!
>>✅お客様の声の終わりまで飛びたい方はこちらをクリックしてください。
【お名前】月風 みゆさん
【本のタイトル】 素人でもわかる 医療費の仕組みを保険証から知る: ~医療保険は助け合いの精神~
【実績】
福祉部門 売れ筋1位 新着1位
医学一般部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
Maoさんのメルマガを読み、3ヶ月で電子書籍が作れるのなら、
私も電子書籍を作ってみたいなぁと思ったのがきっかけです。
【実際に参加した感想】
電子書籍を出版するだけなら、案外簡単にできるんだ、と思いました。
ですが、伝えたいことをしっかり伝えるための文章構成を考える方法や、
自分のブランドをどう作っていくか、告知をどうしていくか…など、
実際に電子書籍を出版して「売る」方法や、その考え方について、とても勉強させていただきました。
プログラムに参加してから、出版までには何度も立ち止まってしまい、全く手をつけられない状態もありました…
ですが、MaoさんのサポートやKBPの仲間の応援と頑張っている姿を見て、もう一度頑張ろう!と思えました。
【おススメメッセージ】
KBPでは、電子書籍を作る方法を知る以上に、得られるものが多いです。
自分と向き合って、「自分のブランド」を見つけたり、
電子書籍を通じて伝えたいメッセージを、しっかりと伝える方法を知ったり、
販売するためにはどうやって告知していくか、販売後はどうしていくのかなど、戦略的な部分を知ったり。
本当に、たくさんのことを知り、経験出来るプログラムです!
たくさん悩んで、仲間と一緒にたくさん成長できる場所だと思います♪
【お名前】清野 哲郎さん
【本のタイトル】 ハッピーエンドのそのあとで あなたは今も幸せですか?
【実績】
結婚 部門 新着1位
恋愛・結婚・離婚 部門 新着1位
女性と仕事 部門 新着1位
ビジネス人物伝 部門 新着1位
文化人類学・民俗学 部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
今の生活を壊さない形で、副収入を得たいと思った。
そして、自身のブランド確立のため、本を出すことがその手段になると思った。
【実際に参加した感想】
物を書くのが好きなので、純粋に楽しかった^ ^
やりきったことで自信もついたかもしれないが、
これまでにはいないような友達がたくさんできた^ ^
【おススメメッセージ】
何からやればいいかわからなかったり、やる時間もなかなかとれなかったりすると思います。
ですが、きっとなんとかなります!
決して自分1人で抱えず、困ったらすぐMaoさんに相談すれば、マッハで返事が返ってきますよ^ ^
是非やってやりましょう!!
【お名前】小松崎 祐子さん
【本のタイトル】 アトピーの自分を嫌わないで あなたの体は頑張っている!
【実績】
皮膚科学部門 売れ筋1位 新着1位
参考図書部門 売れ筋1位 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
Maoさんのメルマガを読んでいて、楽しそうで素敵な生き方をされているなぁと思っていました。
ちょうど持病のアトピーを療養中で家にいる時でしたし、そんな自分でも何かできることはないかと探して
いたこともあって、参加したいと思いました。
【実際に参加した感想】
Maoさんのコンテンツ動画を見て、アウトプットしていくうちに不思議と自分の作りたいものが見えて行きました。
もちろんずっと順調だったわけではなく、途中でつまずいたり、不安になったりすることもありました。
本を作ることをやめて、何もしない期間も私の場合はありました。
それでもMaoさんが、ゆっくり進む私のことを見守ってくださり、応援してくれました!
それがとても心強かったですし、無事に本を出すことができました。
結果も出すことができたので、私にとっては本当に嬉しいことずくめでした。
【おススメメッセージ】
今の生き方や生活スタイルを変えたいと思っている方におすすめだと思います。
本を出すことで自分にも自信が持てますし、新たな人生の第一歩になると思います!
>>✅お客様の声の終わりまで飛びたい方はこちらをクリックしてください。
【お名前】古谷 あずささん
【本のタイトル】 自分の心で感じるための 美術鑑賞7つのレッスン
【実績】
美術館・博物館部門 売れ筋1位 新着1位
絵画部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
私には幼い頃、「いつか自分の本を書いてみたい」と思っていたことがありました。
けれど、大した知識や経験もないから、到底無理だと諦めていました。
そんな中、MaoさんのメルマガでKBPのお知らせがありました。
ちょうどまとまった時間ができたタイミングだったので、あの頃の夢を叶えるチャンスかもしれないと思いました。
オンラインでこのような教材を購入したことがなく、少し不安な気持ちもありましたが、
尊敬するMaoさんから学びたいと思い、参加を決めました。
【実際に参加した感想】
コンテンツが細かいステップに分かれているので、着実に取り組めます。
また、それぞれの課題にMaoさんがアドバイスをくださるので、安心して進めることができました。
私にとって一番大変だったのは、「自分の作品を世の中に発表することの怖さ」を乗り越えることでした。
せっかく文章ができたのに、発表することが怖くて完成間近で立ち止まってしまいました。
そんなときにKBPの仲間の本の出版報告を聞き、
「ここまで来たんだから、最後まで頑張ろう!」と自分を奮い立たせることができました。
電子書籍出版に関する本やウェブサイトもありますが、
私はMaoさんの教材を強くお勧めします。それはMaoさんをはじめ、素敵な仲間がいるグループがあるから。
皆さんのおかげで、出版ができただけでなく、自分の弱さとも向き合い、乗り越えることができました。
私にとってKBPは、ノウハウだけではなく、人としても成長できる場所でした。
【おススメメッセージ】
まさか本当に私が、自分の本を出すことができるなんて!
一人ではとても成し遂げられなかったと思います。
引っ張ってくれるMaoさんと、支えてくれる仲間がいたから、夢を実現することができました。
書籍を書き上げることはもちろんですが、もっとたくさんの大切なことを学べる場所です!
あなたもぜひ、Maoさんのもとで電子書籍を書いてみませんか?
【お名前】寺田 真理子さん
【本のタイトル】 ありのままの自分でいる ヒマラヤの国ネパールから得たヒント
【実績】
女性学部門 新着1位
歴史・地理の参考図書・白書部門 新着1位
生活情報部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
・電子書籍を発売する事で、小さな成功体験となり、自分に自信を持つことができる
・電子書籍を発売するのはそんなに難しくないと感じ、自分にもできそうだ
と思った事がきっかけでした。
【実際に参加した感想】
電子書籍を発売する目的、原稿の書き方、プロモーション方法など電子書籍発売に役立つ動画がたくさんあり、
KBPのプログラムだけで電子書籍を発売できました。
各動画のアウトプットをfacebookページにすると、Maoさんが丁寧に返信をしてくださり、
どう進めていけばよいかの方向性が見えてきました。
電子書籍発売の事についての質問や相談もMaoさんにできますし、とても親身に答えて下さいました。
発売時のサポートも手厚く、発売の不安も減りました。
もちろん、電子書籍発売を通じて、自分に自信を持つことができました。
【おススメメッセージ】
自分に自信を持ちたい、自分がやってきたこと、活動などを多くの人に伝えたいという人にオススメです。
ネット上などにも、電子書籍発売のノウハウはありますが、
自分に自信を持ちたい、多くの人に本を読んでもらいたい、 という人は
KBPを受講した方が、確実に成果を出せると思います。
この方も、2冊目を発売されて、またまた見事、部門1位を獲得されました。
その後も続々と発売されています。
【お名前】さくりょー さん
【本のタイトル】 人生を変える「きっかけ」作りの教科書
【実績】
オークション・eコマース部門 売れ筋1位 新着1位
マーケティング部門 新着1位
オンラインマーケティング部門 新着1位
ビジネスライフ部門 新着1位
個人の成功論部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
本業以外に6、7年前からブログを書いたりしていましたが、
今後の自分の方向性がわからず、何かをやりたい気持ちはありながらも、
何をすればいいのか明確なことがわからず、モヤモヤしていた時にたまたまKBPを見つけ参加することにしました。
【実際に参加した感想】
電子書籍出版という目標ができたこと、
マオさんをはじめ、モチベーションの高い方達と出会うことができ、とても良い刺激をもらうことができています。
電子書籍出版の方法を丁寧に教えてくれて、書き方から出版まで一通りを学べるのがとても良いです。
自分一人でやっていたら絶対にランキング1位を取ることはできていなかったと思うので、
KBPに参加してよかったです。
【おススメメッセージ】
電子書籍を出版したことがない方でも、一から学ぶことができ、ワークもあるため取り組みやすいです。
初めて電子書籍を出版した私でも6部門1位を取ることができました。
しっかりと、結果を残したい方にはKBPはとてもオススメです。
【お名前】Midori さん
【本のタイトル】 「美的幸福力」で最幸の人生を!: あなたは今、幸せですか?
【実績】
女性学部門 売れ筋1位 新着1位
個人の成功論部門 新着1位
生活情報部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
たまたま、友人がご自分のFacebookフィードにて、
「私がお世話になったMaoさんのKBPのプログラムで、電子書籍を発売し、とても素敵な先生で、
まもなく定員を締め切るので、興味がある方は今日締め切りなので、ぜひ!」という投稿を見た瞬間、
先ずはサイトにアクセスしてみよう!と思ったんです。
一般書籍は、ハードルが高くて、何度か編集者の方と話して来ましたが、
何度も会議にかけたりと進みが悪かったのもあり、諦めかけていたんです。
そんなこともあり、KBPのサイトを拝見するにつれ、光が差し込んだ気持ちになりました!
「もしかしたら、出版の形は、むしろこの電子書籍の方が今の時代にはいいかもしれない!
しかも、在庫を抱えず、出版の資金も心配ないなんて、すごい!
そして、何より自分にチャレンジしやすい環境がある事は、チャンスかもしれない。」
そう思ったのがきっかけです。
思ったら、思った時にという気持ちで、実績者の方達の声をみて、安心して申し込みしました!
何と、決めるまで、5分もかからなかったのを覚えています。
【実際に参加した感想】
滑り込みでグループに入ったので、みなさんと仲良くできるか、当初は不安でしたが、
自己紹介をしあって、なおかつ継続して、グループに参加してるメンバーもおり、
とてもいい距離感と環境の中、スタートすることができたのは、大きな事でした。
励まし合う事が、モットーで何より、みんなの疑問や、不安、焦り、そして達成感などを、
共有しながらも進んでいけるので、学びが深く、早いと感じております。
そして、先に発売した方のやり方も、リアルタイムに参考にさせてもらえながらも、進められて、
とても励みになり、信頼して進む事ができました!感謝の気持ちしかありません。
【おススメメッセージ】
KBPは、久しぶりにパソコンに慣れるところから始まった私にとって、不安でしかなかったものが、
自信をあたえてくれた場です!
それはなぜかと言うと、全てがオープンで、フラットな関係の中、
ステップ毎に、しっかりとアウトプットするチャンスが沢山あるので、段階的に成長をしていけるんです。
焦らず、自分のペースを保ちながらも、みなさんの疑問は自分の疑問として、交流しながらも、
メンバーの視点や、Maoさんの返答など、学び要素が沢山ある事が特徴です。
そして何より、3ヶ月間でしっかり結果が残せることですね!
また、基本姿勢は、励まし合い、協力し合う事なので、安心して、発言できる環境は、
新しい自分を発見するチャンスにもなりました!
学生時代に、こんな学校があればいいのに!と思えるほどでした。
自分が、本当は、なにをしたいか?を客観視でき、それをどう形にするかを、このプログラムでは教えてくれます。
Maoさんの出版までの道のりや、グループ内で先に発売された皆さんをリアルタイムで見る事で、
とても現実的で、信頼でき、安心して発売まで迎え、そして発売後までも視野に入れたプログラムです!
迷ってる方はぜひ、参加してみて欲しいです。
>>✅お客様の声の終わりまで飛びたい方はこちらをクリックしてください。
【お名前】pess(ペス)さん
【本のタイトル】 4000日間、自己犠牲を続けた私だからこそ伝えたい!!無理しなくてもあなたには価値がある
【実績】
介護部門 売れ筋1位 新着1位
福祉部門 売れ筋1位 新着1位
精神医学部門 売れ筋1位 新着1位
医学・薬学部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
いつもお世話になっているマオさんが、Kindle本を出版できるまで、
ご指導してくださる講座がある事を知り興味を持ちました。
昔から、本が大好きで自分も本を出してみたいという夢があり、挑戦してみたいと思いました。
Kindle本ならセルフ出版出来ることは知っていたのですが、
発売までのノウハウや、作品の作成過程での詳しい事を、
実績のあるマオさんから直接学べる事が、とても魅力的に感じ参加しました。
【実際に参加した感想】
「頑張って出版するぞ!」と意気込んで参加したものの、なかなか思ったように自分の書きたいことが、
まとまらず途中で挫けてしまう事が多くありました。
しかし、マオさんの親切なやりとりや、同じプログラムに参加してる方の応援のおかげで、作品を作りあげることができました。
マオさんのワークは、ただ本を出版するノウハウだけではなく、
“自身の伝えたいもの ”をしっかりと考えられる構成になっています。
1人でだと自身と深く向き合えず、出版出来たとしても、もっと内容の浅い本になってしまっていたと思います。
このプログラムのおかげで、自分が心から納得する本を作ることが出来ました。とても、感謝しています。
発売日は、たくさんの人から喜ばれ、感謝されて、一生忘れられない素敵な日になりました。
【おススメメッセージ】
◎本を書いてみたい方
◎自身のブランド力をあげたい方
◎人生のテーマを知りたい方
本を書きたい方だけではなく、自分について深く知りたい方まで、幅広い方にオススメできるプログラムだと思います!
パソコンが苦手な人でも大丈夫です。 (私も、参加した頃はWordの使い方もよく分かっていない人でした。)
ここには、とても親切で心強いマオさんと、同じ目標に向かう仲間がいます。
ひとりじゃないってとても勇気をもらえますよ!オススメです♪
【お名前】青木 博資さん
【本のタイトル】 どうやって貯めたんですか? 不安が消える貯金のしくみ
【実績】
知識資本部門 売れ筋1位 新着1位
金融・ファイナンス部門 新着1位
事務関連部門 新着1位
財務管理部門 新着1位
経理・アカウンティング部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
新しいことに挑戦したい。周りの人を助けることがしたい。
こんな思いを抱いているときに、MoaさんのメールでKBPの募集があったので、 参加することにしました。
【実際に参加した感想】
コンテンツの順番に従ってワークを実施していくことで、
本の完成に少しづつ進歩していることを認識できたので、
完成してみるとあっという間だったという感覚です。
途中、文書を膨らませる作業や宣伝することが苦手で、
当初自分でたてたスケジュールが全然守れず、苦しい時期もありましたが、
発売することで得られること、周囲へ与えられることを思い出すことで コンテンツを進めることができました。
【おススメメッセージ】
電子書籍の出版方法について書いてある本が巷に溢れていますが、
KBPはそれらの本とは違い、動画での解説だけでなく
Maoさんからのアドバイスや励ましをもらいながら進めることができるので、
一人で頑張ることが苦手な人でも、電子書籍の出版をすることができると思います。
【お名前】泉 隆一さん
【本のタイトル】 オンライン講師になろう!人生100年時代、IT複業のススメ:
ワクワク実現をサポート<付録>7人の人気オンライン講師インタビュー
【実績】
在宅ワーク部門 売れ筋1位 新着1位
オークション・eコマース部門 売れ筋1位 新着1位
ビジネス関連の資格・検定部門 売れ筋1位 新着1位
eコマース部門 新着1位
資格・検定部門 新着1位
起業・開業部門 新着1位
オンラインマーケティング部門 新着1位
一般・入門書部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
2020年4月1日に、私は独立開業しました。
独立する際に、役立ったのがMaoさんの2作目の電子書籍「学校では教えてくれない 自由な人生をつくる教室」。
その電子書籍に記載してあったワークをノートに記載しまくることで、
独立開業への夢が膨らみ、数多くの願いも実現しました。
そんなMaoさんがKBPの参加者を募集していることをLINEで知り、
破格値だったことに加え、「電子書籍出版は、自分の人生を変えるチャンスなのかもしれない」と直感。
【実際に参加した感想】
KBPは、
電子書籍の❶書き方(物作りの部分)と❷買ってもらい方(マーケティングの部分)のレベルが
高次元かつバランスが取れていると感じます。
【おススメメッセージ】
2021年4月、私は初めての電子書籍「オンライン講師になろう!人生100年時代、IT複業のススメ」を
出版することができました!
私がKBPに参加して得たものは、
電子書籍の❶書き方(物作りの部分)と❷買ってもらい方(マーケティングの部分)の理解だけでなく、
電子書籍作家としての第一歩を踏み出せたこと。
あくまで私の持論ですが、成果を出すための方程式があります。それは
「成果=志(目的意識)×勇気×アウトプット(行動量)量×振り返りの質」です。
このKBPには成果を出すための様々な仕組みが用意されていますし、
同期のメンバーからも刺激をもらえるので、
ぜひ勇気を持って参加してみることをオススメします!
>>✅お客様の声の終わりまで飛びたい方はこちらをクリックしてください。
【お名前】墨谷 佐織さん
【本のタイトル】 障害を持った子供のお母さんへ伝えたいこと
【実績】
産科・婦人科学 部門 売れ筋1位 新着1位
小児科学 部門 売れ筋1位 新着1位
幼児教育 部門 売れ筋1位 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
私が参加したきっけは友人がMaoさんのプログラムで実際に本を出していて、
その友人が7期の募集をFBで教えてくれたことがきっかけでした。
実際に友人はアマゾン1位を何部門も取っており、
プログラムの内容をよく見てみると、これなら私も今度こそ出せるかも!
と思えたことも参加を決めた大きな要因です。
実は長い間どうにか出版をしようと一人で自分なりに頑張っていたのですが、
締め切りや期限がない分、自分に甘くなり、だらだらと月日が経っていくばかりで、
そろそろ自分にも嫌気がさしていたところでもありました。
ですから、自分を追い込む意味でも、参加しよう!と思いました。
【実際に参加した感想】
実際に参加してみた感想を端的に言うと
「手順通りにしたら、あら、書けた!すごい!!」です。
Maoさんが配信してくださる、内容通りのことをしっかりこなしていけば、本は書けます。
ペースは人それぞれですが、プログラムを丁寧にこなしていけば、必ず書けます。
それくらい、このプログラムはすごいと思いました。
それに、Maoさんが面倒見がいいので、それも助かりました。
仲間がいることも刺激になり、よし!!この人も頑張っているのだから、
私も後を追うぞ~ってモチベーションを維持することもできました。
そして、応援してくれる仲間がいることも嬉しかったですね。
1人では、いつまでもできなかっただろうことが、
やっとできたのも、このプログラムの力と仲間のおかげだと思います。
【おススメメッセージ】
本を出したいと思う人は、
きっと、自分の経験を世の中の人に役立ててもらいたいと思っている人なのではないでしょうか?
本はそうできる一つの手段です。
自分の様々な経験や知識を文字におこし、それを読んだ人が何かを感じてくれる。 誰かの何かの役に立つ。
これ程素晴らしいことはないように思います。
本は人の心を動かす力があります。電子でも、紙の書籍でもそれは同じだと思います。
自分の人生を知識を是非多くの人にシェアしてください。
あなたのストーリ、あなたの知識を求めている人は必ずいます。
書き方が分からなくても大丈夫です。
Maoさんのプログラムはそういう人の為のプログラムで、そういう人でも書けるプログラムです。
うだうだ長年かけなかった私が出せたのですもの。
大丈夫、まずは、やってみてください。
出したあとの達成感は何とも言えない充足感がありますよ。それを味わってくださいね。
【お名前】松澤 香奈さん
【本のタイトル】 ワインを扱う飲食店のための 美味しさを売る本当のプロは使わない7つの表現と “選ばれない幸せ”へのヒント: “美味しいのに残念なお店”にならないためのサプリ
【実績】
ワイン・お酒 部門 売れ筋1位 新着1位
グルメ部門 売れ筋1位 新着1位
ビジネスコミュニケーション 部門 売れ筋1位 新着1位
実践経営・リーダーシップ自己啓発 部門 売れ筋1位 新着1位
コンサルティング 部門 売れ筋1位 新着1位
日本語 部門 売れ筋1位 新着1位
言語学 部門 新着1位
実践経営・リーダーシップ 部門 新着1位
産業研究 部門 新着1位
ビジネス・経済スキル 部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
他の電子書籍出版スクールにいましたが、
参加前に見ていたPRが事実と異なる内容だったことに気づいてしまい、信頼出来なくなってしまったので退会し、
独学で出版しようかと思っていたところ、KBPで電子書籍を発売された方と出会い、
こちらの存在を教えていただき、編入させていただいたのがきっかけです。
【実際に参加した感想】
分かりやすく丁寧な動画もありがたいのですが、
そちらを配信されるだけやFacebookグループも生徒さん同士の交流メイン、というわけではなく、
なにより麻央さんご本人が毎日しっかりと動かれていて、
「繋がっている感」が常にあったことが心強いと思いました。
動画が分かりにくいというわけでは決してないのですが、
やはり右も左も分からない初心者には疑問が次々と浮かんできてしまいます。
そんな時に、どんな些細な内容でも快く耳を傾けてくださり、
とにかく質問へのご返答が早く、本当に助かりました。
そのおかげで、ベストセラー獲得までの道筋もしっかりイメージを立てたうえで
スムーズに出版することができました。
不安だらけでしたが、壁にぶつかっているときも
温かいお人柄に救われました。
【おススメメッセージ】
私は諸事情があり、特別に編入させてもらい、最後の約2ヶ月間だけでしたが、
本来は半年間も、こんなにきめ細やかなサポートをしていただけて
このお値段なのは非常に満足度が高いです。
期間内に2冊以上の出版も叶うと思います。 お値段だけを見て、高価だと感じ、迷われているとしたら
今すぐに参加されることを強くおすすめします。
電子書籍出版スクールは他にもありますが、KBPの質は素晴らしいです。
参加だけして動画を観るだけでも、たくさん質問して疑問解消し放題でも、同額です。
しっかり活用されたら半年後には、
なんて良心的なお値段で夢が叶えられたのだろう、と思われるはずです。
>>✅お客様の声の終わりまで飛びたい方はこちらをクリックしてください。
【お名前】やなせ ひろかずさん
【本のタイトル】夢を叶えて人生薔薇色にする必勝法
【実績】
心理学 部門 新着1位
家庭医学・健康 部門 新着1位
哲学・思想 部門 新着1位
職場文化 部門 新着1位
ノンフィクション 部門 新着1位
思想 部門 新着1位
思想・社会 部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
実は以前からKBPには、参加したかったです。
岩田麻央さんの著書は今まで何度も繰り返し読んできて、
今まで読んできた本の中で1番、読み返した本です。
そんな尊敬する人が電子書籍を発売する方法を教えてくれる、というのでとても僕には嬉しい話でした。
岩田麻央さんと同じ石垣島に住んでいるのも何かの縁だと思い、受講を決意しました!
【実際に参加した感想】
一人で進めるのと違って、動画のコメントで他の受講生の進捗状況も分かり、それが良い刺激になりました。
Facebookの投稿に他の受講生が優しいコメントやいいねをしてくれるのも嬉しかったです。
発売当初は新着ランキング1位をとれないかもしれないと思っていたのですが、結果的に1位が取れて良かったです。
岩田麻央さん、受講生のみなさん、ありがとうございました!
【おススメメッセージ】
人生は一度きりです!もしあなたの心の声を聞いて、
チャレンジしたい!と思ったなら、ぜひ飛び込んでみてください!
発売当日のあのドキドキワクワク感はなかなか味わえませんよ!
岩田麻央さんはあなたを見捨てることはありません!
信頼してOKだと、胸を張って言えます!
あなたの電子書籍が世の中に飛び出すのを楽しみにしています。
【お名前】宙 -そら- さん
【本のタイトル】わたしが目覚める時: 魂からのメッセージで出会えた本当のワタシ
【実績】
人文・思想 参考図書 部門 売れ筋1位 新着1位
女性学 部門 新着1位
占い 部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
仕事やお金、自分に対して 何かわからないけど 何かを模索しているときmaoさんのメルマガでKBPの募集を見て
何かがあるかも知れないと思い参加しました。
本を出すことで仕事にどう活かせるかもわからないし、
それで自分に何のメリットがあるのかもわかりませんでしたが 泊がつくかなー(笑)なんて、ふわっとした状態でした。
【実際に参加した感想】
課題をこなしていくと本が形になってるという素人にはもってこいのプログラムでした。
課題も楽しく進めることができてmaoさんも優しくサポートしてくださって心配なことはありませんでした
途中怖くなってやめようかと思った時もみんなが頑張ってる姿をみて、1位になってる姿を見て、
一緒に頑張ろうって声かけてくれたり、そのお陰で出版まで行くことができました。
一人ではびびってやめてたと思います。
出版して1位になったとき想像を越える感動があり、
そして本当に皆が心から応援してくれていることを感じて感謝しかありませんでした。
そして皆を応援できる事への感謝、応援したいと思える人が周りにいるってすごいことだと思いました。
なにより自分の中に軸のようなものができました。
これはプライスレスです。
【おススメメッセージ】
今、プログラムに参加しようかまよっているならば、私は自信をもってあなた背中を押します。
知らない世界を体験できるチャンスです。
勇気を出してこちらに飛び込んできてくださ。
Maoさんと仲間達がしっかり受け止めてくれます 。
本当の幸せとはこういう愛の交流なのかもしれないと思いました。
参加させて頂けて本当に感謝しております。
【お名前】阿部 直美さん
【本のタイトル】やりたい事を仕事にしたい方へ しくじりから学ぶ フリーランスへの道
【実績】
ビジネス交渉部門 売れ筋1位 新着1位
女性学部門 新着1位
職場文化部門 新着1位
ビジネス人物伝部門 新着1位
生活情報 部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
きっかけは、知り合いが本を出して、その知り合いが「なおみんもかけばいいやん」っと声をかけられたのが始まりでした。
でも、その時は「えー、私なんか無理」って思っていたし、
そのちょっと前に本に出てくる悪質な高額塾に騙された直後で、とてもじゃないけどそんな気にはなれませんでした。
そして、数か月放置。でもだんだんと気が変わりチャレンジしてみようかな?と。
あと、その知人が石橋をたたいて渡るような信用のおける方だったので、
知り合いが安心して入って結果を出していたのも参加の決め手でした。
【実際に参加した感想】
きめ細かいサポートと色々なフィードバックがとても的確で、
私の性格上すぐに横道にそれるのですが、そのたびに軌道修正をしていただき、自分の道に戻って取組が出来ました。
他の塾生のお悩みを共有できたり、交流もでき、知り合いも増えて楽しかったです。
ネットでもアットホームだなぁって感じるのって凄いですよね。そして、何よりも新着・売上・5部門で一位になりました。
誰もが知っている著名人よりも上位ランクになっているものもありそれにはびっくりしました。
ベストセラーのマークもつきました。それは普通に本を出版しても素人ではほぼ無理だと思います。
あと、マオさんは優しいですが、ここぞというところは甘やかしません。
ちゃんと考える力がつくような投げかけをしてくれます。私は指導者でもありますので、そんな姿勢はとても勉強になりました。
これをきっかけに、自分の引き出しが増えて次へのステップへ進みたいと思います。
この塾に入って本当に良かったですし、私の人生においても出会ってよかった人物のお一人になりました。
【おススメメッセージ】
お悩みの方は、MAOさんにお気軽にご相談して、まずは安心する事から初めてみてください。
無料でできるオンライン講座なども公開されており、そちらから入るのもお勧めです。
私は悪質な高額塾を経験したことがあり、正直その後にMAOさんの塾の事を知り、びっくりする事の連続でした。(良い意味で)
なので自信をもってお勧めいたします。
色々な出来ない理由を並べるのはなく、こちら側の景色を見たいと思ったら、
まずは一歩進んで飛び込んでみて下さい。
>>✅お客様の声の終わりまで飛びたい方はこちらをクリックしてください。
【お名前】あずき きなこさん
【本のタイトル】 自分年齢で生きる: わたしの人生こんなもんだと あきらめちゃっているあなたへ
【実績】
老年医学 部門 売れ筋1位 新着1位
精神医学 部門 新着1位
女性学 部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
「わたしもkindle本を出版してみたい!」
そう思ったのは、オンラインで知り合った友人たちが、
Kindle本出版をきっかけにして、
ガンガン自分の道を歩き出したのを目の当たりにしたからです。
次々にやりたいことをやりだし、
たくさんの人に応援されているのを見て、
「書いたらわたしも何かが変わるかも…」と、思いました。
【実際に参加した感想】
初回コンテンツの「ノウハウは山ほどあります」で
「頼もしい~!」「これは間違いない!」と感じた通り、Maoさんのサポートは迅速で丁寧です。
思い入れが強すぎて「独りよがり」になりそうなところを
うまい具合に的確にアドバイスしてもらいました。
そして、
最終的に原稿が完成し出版まで至ったのは、
仲間の存在が大きかったです。
同じコンテンツを見て、勉強して、課題を投稿する。
自分だけじゃなく、ほかの人の投稿まで「見える化」されているので、
同じ方向に歩んでいる仲間の存在を、
しっかりと感じることが出来ました。
だれかの投稿からヒントをもらったり。
自分の投稿がだれかの気づきになったり。
わたしにとって、より良い本を創るために、
欠かせない要素のひとつでした。
【おススメメッセージ】
いまわたしの目の前には、新しい世界が広がっています。
プログラムの課題に取り組む過程で自分の「壁」に気づき、
逃げることなく向き合うことで、 壁の向こうにある世界を見ることが出来たから。
そう思っています。
今度はあなたが、
自らの手で「壁」を壊して、その向こう側にある景色を見にいってくださいね。
【お名前】アトピー専門カウンセラーさきさん
【本のタイトル】 アトピーが、わたしに教えてくれた 心のデトックス:
皮膚には心がある。体はずっとずっとあなたの味方だよ。
【実績】
人気度ランキング 1位
皮膚科学部門 売れ筋1位 新着1位
医学一般部門 売れ筋1位 新着1位
精神医学部門 売れ筋1位 新着1位
臨床内科部門 売れ筋1位 新着1位
臨床医学一般部門 売れ筋1位 新着1位
伝統医学・東洋医学部門 売れ筋1位 新着1位
基礎医学部門 売れ筋1位 新着1位
家庭医学・健康部門 新着1位
医学・薬学部門 新着1位
心理学部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
3年前からSLAに入っていたので、以前からKBPのことは知っていて、興味はありました。
しかし、本を書くのはまだまだ実績を積んでからと思っていました。
今回の募集のメルマガを読んだときも、いつもみたいにまだわたしには早いなーと思ったのですが、
同時に「実績を積んだタイミングっていつになったら来るのだろう?」&
「今30歳!もしかして、今が人生の節目か?」という気持ちが出てきて、
麻央さんに「ちょっと気になってます、、、!」と相談。
麻央さんから「自分のサービスをこれから作っていきたい人にこそ、
自分を見つめ直すきっかけになって、おすすめです」という言葉に、
ビビッときて、決断しました!!
【実際に参加した感想】
やっぱり挑戦してみて、大正解でした!
●自分が伝えていきたいメッセージの軸ができた。
●自分の今までの人生のことを、包み隠さず公開した本を書いたことがきっかけで、今までお世話になった人にも感謝を伝えられた。
●一皮剥けた!さなぎが蝶になった気分(笑)
●自信がついた!やりたいことが溢れ出てきて、追いつかなくなったという幸せの混乱(笑)
●新しい繋がりや、今まで繋がっていたけれど、繋がりが薄かった人とも濃くなったり、どんどん新しい世界が広がっている
●だけど、自分にとことん向き合ったことで、人に流されず、自分の軸が持てている
【おススメメッセージ】
電子書籍の書き方を教えてくれるところは他にもあるし、ネットや本でも調べたら分かるけれど、
自然体でありながら、ぜったい的な安心感がある麻央さんに惹かれて集まった仲間と一緒に頑張れる環境が魅力的です!
出版前、不安すぎてガタガタ震えていた私も、
特典の30分コンサルで麻央さんの声とアドバイスを聞いて、
落ち着きを取り戻せました!笑
安心して飛び込んでみてください。
【お名前】kento setsuさん
【本のタイトル】keepitreal ―もっと素直になっていい―
【実績】
起業家 部門 売れ筋1位 新着1位
新規ビジネス企業 部門 売れ筋1位 新着1位
海外旅行ガイド 部門 売れ筋1位 新着1位
海外旅行 部門 売れ筋1位 新着1位
生活情報 部門 売れ筋1位 新着1位
家庭医学・健康 部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
初めての電子書籍を出してみたいと思った時に、以前からお世話になっていたMaoさんのKBPが真っ先に思い浮かびました。
今までに参加された方全員がAmazonランキング部門1位を獲得されているということで、
どうせ電子書籍を出すなら、こちらに参加してAmazonランキング部門1位を取ってみたいと思ったからです。
【実際に参加した感想】
サポート体制も万全で、不安に感じたことや些細な疑問点に対しても、
丁寧に向き合ってくださいました。
電子書籍が完成して発売告知をしてからは、
まさに2人3脚となって最後まで支えて頂いたのでとても安心感と心強さがありました。
【おススメメッセージ】
初めての電子書籍発売にあたり、不安や恐怖があるかもしれません。
「本当に自分が本なんて書けるのかな?」
「そもそも何を使ってどうやって書くの?」
「発売したところで、誰も買ってくれなかったらどうしよう、、」
そんな素直に感じた不安や恐怖をMaoさんや他のKBPメンバーの方々と分かち合い、
互いに切磋琢磨しながら発売に向けて行動を積み重ねていく。
そうしていくことで、だんだんとそこに楽しさやワクワクも芽生えてくると思います。
どーせ電子書籍を出すなら、安心と実績の詰まった場所で学び、
最後までサポートを受けながらAmazonランキング部門1位を目指してみませんか?
その経験は、 忘れかけていた挑戦心と
周りの人に対する感謝の心を きっと思い出させてくれますよ♪
【お名前】青木 理恵さん
【本のタイトル】コーチは「世界一」ステキな仕事: キッチンの片隅から起業して、マスターコーチに!
【実績】
メンタリング・コーチング部門 売れ筋1位 新着1位
ビジネス交渉・心理学部門売れ筋1位 新着1位
女性と仕事(本)部門売れ筋1位 新着1位
職場文化 部門 売れ筋1位 新着1位
実践経営・リーダーシップ自己啓発 部門 売れ筋1位 新着1位
在宅ワーク 部門 売れ筋1位 新着1位
ビジネス人物伝部門 新着1位
女性と仕事(Kindleストア)部門 新着1位
リーダーシップ部門 新着1位
起業・開業 部門 新着1位
【KBPに参加したらきっかけ】
偶然、フェイスブックで麻央さんの電子書籍出版の告知を見かけました。
麻央さんの投稿によっ て、どんどん盛り上がっていく様子がとても楽しそうで、興味をひきました。
コーチという職業、そし てコーチングのことを幅広く知っていただくに、
電子書籍を出版するのも面白いんじゃないかと思 えました。
【実際に参加した感想】
まさか自分が、こんなにたくさんの1位をいただけるとは、夢にも思っていませんでした。
途中、予 期せぬこともありましたが、期間を延長しつつ、
なんとか出版まで行き着くことができたのは、
麻央さんのサポートと麻央さんの作り上げたプログラムが素晴らしかったからです。
仲間と一緒に、 自分のペースで進められることも、
途中、挫折せずにがんばれた一つだと思います。
【おススメメッセージ】
麻央さんの送ってくださる動画を繰り返し見ながら、
一つ一つ進む事ができるので、初めての方 でも安心です。
また、質問には、すぐに答えていただけるのでとても安心です。
麻央さんの素晴らしい在り方は、
手厚くサポートするものの、消して甘えさせないこと。
私が自分で決めて、自力で 進めるような道筋を作り、答えを教えません。
だからこそ、終わった時の達成感が大きく、自分の 成長を心から感じることができて、自信をつけることができました。
電子書籍の出版のチャレンジ は、とても良い経験です。
一人では無理でも、仲間と一緒に熱く燃えるのも、なかなか良いですよ〜!
KBPに出会えて本当に良かったです!
本プログラムに追加で、以下の5つの特典をご用意しました。
納得して、お申込みいただけるような内容となっています。
ぜひ内容をご確認ください。
特典の1つ目は、僕の1冊目の著書「学校では教えてくれない 楽しい人生をつくる教室」のテキストデータをお渡しします。
通常、電子書籍を購入すると、コピーや編集できない形でしか手に入らないのですが、
今回は特典として、編集やコピーが可能なテキストデータをお渡しします。
こちらを手に入れることで、あなたは僕が書いている文章の型を学んだり、盗んだりすることができます。
各章や各トピックでどの程度の文字数を書くと読みやすいのか、
本の最後には、どんな注意書きや著者紹介を書けばいいのかなどを、
このテキストデータを手に入れることで、簡単に編集、加工しながら、作っていくことができます。
特典の2つ目は、僕の有料プログラム「人生を創る 時間の教室」(定価39,800円)をプレゼントします。
忙しくて、電子書籍を書けるか不安、どうやって電子書籍を書く時間を確保したらいいのかという疑問、そういったものを解消するために、
こちらのプログラムを丸々プレゼントします。
すでに受講済みの方に朗報!!
すでに「人生を創る 時間の教室」を受講済みの方は、お申し込みの前に僕にご連絡ください^o^
プログラム受講の際に、お支払いただいた代金を全額キャッシュバックします。
特典の3つ目は、スカイプコンサル30分(10,000円相当)をお付けします。
もちろん直接お話ししなくても、進められるようなわかりやすいビデオや音声を本プログラムではしっかりお届けします。
疑問や質問にも、定期的にしっかりとお答えしていこうと思っています。
それでも、やっぱり悩みや不安を直接話をして、スッキリ解消したいという方もいると思うので、
この特典をつけることにしました。
「書くテーマが決まらない」「タイトルはこれでいいんだろうか?」
「表紙デザインで悩んでいる」「発売前の不安を解消したい」そんな疑問や不安をスカイプコンサルを通じて解消していければと思います。
プログラムの初期から終盤まで、お好きなタイミングで30分1回のスカイプコンサルをプレゼントします。
*日時は、平日の日中の時間の中で、お互いの都合を事前に確認して決定していきます。
*メッセンジャーを用いた音声通話を行います。
特典の4つ目は、あなたの本を僕のメルマガでご紹介します。(事前に内容の審査が必要となります。)
本が完成し、発売したものの、「誰も読んでくれなかったら、どうしよう。」
という不安を少しでも解消したいので、この特典をお付けすることにしました。
きっとあなたが書く本に価値を感じてくれて、
「あなたの本に出会えてよかった」と思う僕のメルマガ読者さんもいると思います。
そんなお手伝いができればと思っています。
8期よりパワーアップした特典です!(今までは初期費用が半額 6400円相当のみでした)
電子書籍を発売し、その読者さんと「つながり」を作っていくために、メルマガの発行をお勧めしています。
まだメルマガを始めていないという方に、僕が実際に使用しているメルマガスタンドの会社を特典としてご紹介します。
通常初期費用が12,800円かかるところを僕の紹介で無料になります。また月額使用料(2,480円)も、
僕の紹介で2ヶ月間無料で始められますので、
トータル17,760円、お得にメルマガを始めることができます。
「Kindle電子書籍 ブランディング プログラム」
(Kindle Branding Program: KBP)
紙の本を出版しようと思ったら、だいたい200万円〜300万円のお金がかかると言われています。
「電子書籍」出版を、コンサルタントに依頼すると、だいたい20万円〜50万円程度かかるのが
一般的と言われています。
どちらも結構、いいお値段します。
ただ、この金額だと、ビジネスを始めたばかりの人、個人でサービスを提供している人には、
手を出しづらいと思いますので、
今回は市場価格よりもぐっと抑えてご提供したいと思います。
お値段は、¥59,800です。
この金額で、電子書籍の著者になれるのです。
また、若干ですが、夢の印税収入も期待できます。
仮に500円の電子書籍が1日1冊、1ヶ月で30冊売れれば、あなたに入ってくる印税は
3ヶ月で3万円です。
しかもそれ以外に、+αの印税が入ってきます。
(詳細は本プログラム内で説明します。)
僕の1冊目は、
発売から1ヶ月で、Amazonから支払われた金額は、約35万円です。
もちろん2ヶ月目以降も、収入は発生しており、
現在では、この1冊だけで100万円以上の収入が発生しています。
なので、59800円という金額を支払ったとしても、
印税で十分取り戻すチャンスはあります。
(実際に、受講生の中で、発売初月でプログラム代金以上の印税が発生したという嬉しい報告もあります)
印税を最大化する方法もプログラム内ではお伝えしていきます。
また、お金の報酬だけでなく
新規のお客さんを、電子書籍から集める方法もご紹介します。
電子書籍を発売したことで、
1000名以上のお客さんが新規で集まってきてくれています。
あなたの周りに1000名のお客さんが
「何もしないで」集まってきてくれたらどうでしょうか?
集客に余計なカロリーや費用を使うことなく、
本来あなたが提供したいと思っているサービスに没頭できて、
よりお客さんに満足してもらえると思いませんか?
参加料金の値段以上の価値が絶対にあると思います。
しかも今回は5大特典付きです。ぜひこの機会に飛び込んでみてくださいね。
あなたのご都合に合わせて、お好きなお手続き方法をお選びください、
(分割払いも対応しています。)
<一括払い ¥59.800>
以下ボタンをクリックして、お申込みください。
<分割払い ¥20,800X3回払い>
以下ボタンをクリックして、お申込みください。
3)銀行お振込
<一括払いのみ ¥59,800>
銀行口座情報をメールにてお伝えしますので、
こちらに必要情報をご記入ください。
お支払いについて、ご相談がある方は、ぜひ個別にご連絡ください。
できるだけ、あなたがお手続きしやすい方法をご提案できればと思います。
質問は、以下をクリックしてください。
参加される前に、あなたの疑問はすべてクリアにしたいと思います。
ここに書かれているQ&Aで解決しない場合は、個別にご連絡ください。
Q:本当に、私に書けるのでしょうか?
A:書くこと自体は難しくありません。
文字数に制限もありません。
極端なことをいってしまえば、今から1時間以内に文章を書いて、発売することもできます。
大事なのは、あなたの作品をどのように作り上げ、どのように活用し、
あなた自身のブランディングを高めていくか、だと思います。
そのあたりを本プログラムではしっかりとお伝えしていきます。
Q:電子書籍を執筆、発売するのに特殊な機材やスキルは必要ですか?
A:パソコンで文字の入力ができて、インターネットの環境があれば大丈夫です。
Windows、Macどちらでも対応可能です。
基本WindowsであればWordで、MacであればテキストエディットもしくはPagesというソフトが入っていると思うので、
そちらで原稿を作成していきます。
Q:Facebookが苦手なのですが、参加できますか?
A:大丈夫です。
Facebookをまだやったことない方でも、新規登録さえしていただければ、
簡単にコンテンツを確認できるようになります。
Q:副業期間中ですが、電子書籍は発売できますか?
A:ペンネームで出版することが可能です。
また印税収入を発生させない方法も、要望があればお伝えします。
Q:海外在住ですか、本プログラムはお申し込みできますか?
A: Facebookにアクセスできる環境であれば、本プログラムを受講することが可能です。
Kindleでの電子書籍発売に関しては、Amazonの日本アカウントが必要になります。
税金やその他の規制が地域やお客様のアカウントの状況によって異なりますので、
事前にAmazonへお問い合わせしてください。
Q: 返金保障はついていますか?
A:今回のプログラムは返金不可となります。
はじめから返金を期待して、参加するような方では、このプログラムは身についていかないと思います。
しっかりとフォローアップしていきますので、一緒に電子書籍を作り上げていきましょう。
Q:仕事が忙しいのですが、プログラムの参加は可能でしょうか?
A:執筆にかかる時間は人それぞれですが、プログラム自体は、お忙しい方でも進められるボリュームです。
本プログラムは全7ステップで、約25個のビデオ(1本10分〜30分程度です)を、
3ヶ月の間に順番に配信します。
ですので、1週間に2本程度プログラムが届くようなイメージです。
(早めに進めたいという方のために、最初から全ビデオを閲覧できる状態にもします)
それぞれのテーマを学んでもらって、ご自身で、タイトルを考えたり、プロフィールを作ったり、
原稿を書いたりしてもらいます。ここにどの程度時間をかけるかは個人差があると思います。
プログラムの配信は3ヶ月で終了しますが、6ヶ月間はサポート期間となります。
期間は十分あると思いますので、ぜひ時間をつくって取り組んでみてください。
Q:電子書籍のハードルが高いと思っています。大丈夫でしょうか?
A:大丈夫です。実はハードルは高くありません。
文字数制限もありません。表紙も自作でも作ることが可能です。
発売した後に、内容を変えることもできますし、気持ちが変わったら、発売を取りやめることもできます。
ブログやFacebookに長めの記事を投稿するようなイメージです。
やり方さえ覚えてしまえば、無料で何冊も出していけます。
だんだんと、いい作品にしていけばいいんだと思います。
テーマが決まっていない、という方でも、
「何冊でも書ける」とわかれば、とりあえず書き始めて修正していけばいいと思います。
この手軽さが、電子書籍のウリです。
(もちろん、テーマを決めるためのお手伝いは、しっかりとさせていただきます。)
Q: 領収書の発行は出来ますか?
A:大丈夫です。
電子領収書をPDFにて送付しますので、ご希望の方はお手続き後にご連絡ください。
こんにちは Maoです。
僕はSketch Lifeという活動を通じて、多くの方に「人生をもっと自由に楽しく生きる方法」をお伝えしてきました。
人数はすでに7000人以上です。
そして、僕自身も妻、子ども2人と、「家族ノマドライフ」という自由で楽しい生活を送っています。
今は家族で石垣島に移住し、のんびり過ごしています。
こんな自由で楽しい生活を手に入れるために、僕自身、今まで様々な手法を試してきました。
ブログ、オウンドメディア、Facebook、YouTube、どれも価値の高い手法ではありますが、
この「電子書籍」という手法が、
おそらく一番簡単に、周りの方から信頼を得られて、
あなたのブランド力を高め、あなた自身のビジネスやサービスを安定させてくれると思います。
そう確信したので、プログラムを実施しました。受講生も続々と結果を出し始めています。
僕自身も電子書籍をきっかけに、多くの方々と繋がり、紙の本を出版することができました。
『このままでいいの? あなたの人生を一緒に考えて、答えを作り上げていく本』は
全国学校図書館協議会の選定図書に選ばれました。
「紙の本を出したい」という夢も叶えることができたんです。
あなたも電子書籍をきっかけに、新たな人生に向けて挑戦して、人生をいい方向に変えていきましょう。
やり方さえわかれば、難しくありません。
ぜひ、一緒に一歩を踏み出してみませんか?
(追伸)
ここまで読んできてくださって、本当にありがとうございます。
実は、このページで約3万5千文字です。
電子書籍のボリュームって、これくらいでもいいんです。
(むしろ、ちょっと長いかもしれません)
これくらいのボリュームで、十分に1冊の本になるんです。
どうでしょうか?
これくらいの分量なら、3ヶ月もかからずに作れそうって思いませんか?
「電子書籍」って難しそう。。。
多くの人がハードルが高いと思っているけど、
本当はハードルが高くない、というのがポイントなんです。
本当は、簡単なのに、
1冊書けば、周りからは、高いハードルを越えた人と思われるんです。
日本人は本当に本が好きなんです。
本に対する「信頼」のイメージが強いんです。
ブロガー、YouTuber、◯◯認定講師、◯◯式インストラクター
と言われるよりも、
「本を一冊出しています」という方が、「信頼」されるんです。
信頼されれば、人があなたのところに集まってくるようになるんです。
そんな状態に3ヶ月後になりませんか?
「ハードル」を一緒に越えませんか?
そんな高くないハードルも一人で乗り越えようとすると、なかなか大変です。
本プログラムでしっかりとしたノウハウを順番にステップを踏んでお伝えしていきます。
あなたはそのステップを順番に歩いていくだけです。
そうしたら、本が完成しているんです。
安心してください。
遅れてしまった場合、壁にぶつかってしまった場合、僕がしっかりとフォローアップしていきます。
一緒に電子書籍を作っていきましょう。